Gemini Advanced(Gemini Ultra搭載)とは?日本での使い方や料金を解説!

📁
Gemini Advanced(Gemini Ultra搭載)とは?日本での使い方や料金を解説!

2024年2月8日(現地時間)、Googleはシリーズ最高性能の「Gemini Ultra 1.0」を搭載した個人向け生成AIサービス「Gemini Advanced」を公開し、大きな話題を呼んでいます

「Gemini]って聞いたことがあるけど、

  • Google Advancedってなにができる?」
  • Google AdvancedとGemini Ultraの関係は?
  • Gemini Advancedは日本でも使える?」

という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

この記事は、Googleの「Gemini Advanced」とはなにか?、その性能やなにができるのか、料金、日本での使い方を詳しく解説します。

この記事を最後まで読んで、「Gemini Advanced」を試してみましょう。


Gemini Advancedとは?

2024年2月8日(現地時間)、Googleは高性能かつ最大の AI モデルである「Gemini Ultra 1.0」を搭載した個人向け生成AIサービス「Gemini Advanced」(ジェミニ アドバンスド)を公開しました。

あわせて、従来より提供されていた個人向けの無料でる変える対話型AIサービス「Google Bard」(グーグルバード)のサービス名が「Gemini」(ジェミニ)に変更されました。

これによって、Googleが提供する個人向けの対話型AIサービスは、

  • Gemini(旧Google Bard):無料版
  • Gemini Advanced:有料版

の2種類となりました。
Gemini AdvancedはGemini(旧Google Bard)のアップグレード版(有料)の位置づけになります。


Gemini Ultraとは?

では、次にGemini Advancedが搭載するAIモデル「Gemini Ultra 1.0」について解説します。

Gemini AdvancedとGemini Ultraの関係は?

「Gemini Advanced」と「Gemini Ultra 1.0」とは、なにが違うのでしょうか?

似た名前でややこしいですが、これは、ChatGPT PlusとGPT-4の関係を例に考えると、わかりやすいと思います。
ChatGPT Plusは、GPT-4というAIモデルを搭載したAIサービスです。

これと同じように、Gemini Advancedは、Gemini Ultra 1.0というAIモデルを搭載したAIサービスで、ChatGPT PlusとGemini Advanced、GPT-4とGemini Ultra 1.0が同じような関係といえます。

「Gemini Ultra 1.0」とは?

では次に、AIモデルの「Gemini Ultra 1.0」について少し解説します。

Googleは、23年12月に同社の最新かつ高性能なマルチモーダル生成AIモデル「Gemini」シリーズを公開しました。

この「Gemini」シリーズは、テキストだけでなく音声、画像、動画、コードを理解し、それらを組み合わせて操作することができるようになりました。

マルチモーダル生成AIとは
マルチモーダルAIは、テキスト、音声、画像、動画など、2つ以上の異なるデータの種類を理解して、組み合わせて操作できる生成AIモデルです。
マルチモーダル生成AIによって、例えば画像を認識してテキストを生成したり、テキストから音声を生成したりすることが可能になります。
OpenAIの「ChatGPT Plus」のAll Toolsもマルチモーダル生成AIの一つです。

この、マルチモーダル生成AIモデル「Gemini」シリーズには、「Gemini Nano」「Gemini Pro」「Gemini Ultra」の3種類のモデルが用意されています。

モデルの性能的には、Gemini NanoGemini ProGemini Ultra(最高性能)、で、Gemini Ultraが最高性能脳のAIモデルです。

それぞれのAIモデルは、以下のサービスで利用されます。

  • Gemini Nano:Google Pixel 8 Proに搭載
  • Gemini Pro :Gemini(旧Google Bard)に搭載
  • Gemini Ultra:Gemini Advancedに搭載

これも、ChatGPTを例にとると、Gemini(旧Google Bard)はChatGPTと同じような無料版のAIサービスで、Gemini ProとGPT-3.5が同じような関係です。

で、それらのアップグレード版で有料のサービスが、Gemini Advanced、ChatGPT Plusで、それらに搭載されるシリーズ最高性能のAIモデルがGemini Ultra、GPT-4という関係になります。


Gemini Ultra」の性能は?

Gemini最高性能モデル「Gemini Ultra」は、LLM(大規模言語モデル)のパフォーマンス評価の32 のベンチマークのうち 30 で、既存モデルで最高水準でGPT-4を上回る結果を出したといいます。

さらに、「Gemini Ultra」 は、数学、物理学、歴史、法律、医学、倫理など 57 の科目の組み合わせて知識と問題解決能力をテストする MMLU (大規模マルチタスク言語理解) で 90.00% をスコアし、人間の専門家を上回るパフォーマンスを示した初のモデルとのことです。

下表は、「Gemini Ultra」とOpenAIのGPT-4とのパフォーマンス比較です。
複数の項目で、GPT-4を上回るパフォーマンスを出したことが見て取れます。

出典:Google Japan Blog


他にも、サードパーティの評価者によるブラインド調査では、Gemini Ultra 1.0 を搭載した Gemini Advanced は、主要な他サービスと比較して、最もパフォーマンスの高い会話型 AI のひとつと評価されたといいます。

マルチモーダル生成AIモデル「Gemini」シリーズについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。


Gemini Advancedの料金

Gemini Advancedは、 Google One AI Premium Plan として提供されます。

  • 月額2900円(税込み)
  • 2か月間の無料トライアル付き

です。

ChatGPT Plusは月額20ドルですので、ほとんど同じ価格です。

Gemini Advanced料金
▲Gemini Advancedの料金

このプランでは、Gemini Advanced を利用できる他、2TB のストレージなど、既存の Google One プレミアム プランのすべての特典がr利用できます。

  • 最も高性能なAIモデル、Gemini Ultra 1.0を搭載
  • 最先端のパフォーマンス
  • 非常に複雑なタスクに対応
  • 【近日公開】GeminiをGmail、Docs、その他で利用可能
  • 2 TB の保存容量(Google Oneプランに含まれる機能)
  • その他の Google One プレミアムの特典

これらの性能・機能が追加されています。

特に4つ目の、GmailやDocsなどでGeminiを利用できるのは、業務効率的にインパクト大きそうです。


【あわせて読みたい】無料版Gemini(旧Google Bard)とは?日本語版の使い方を徹底解説!

無料版のGeminiについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。


Gemini Advancedは日本語で利用できる?

Gemini Advanced は、日本でも利用可能です。
利用可能な対象国は日本を含む 150 以上の国と地域に及んでいます。

ただし、2月13日現在においては、英語版のみサポートとなっています。
日本語で入力しても、日本語で応答は返ってきますが、その場合はGemini Ultra 1.0(Gemini Advanced搭載モデル)ではなく、Gemini Pro(無料版Gemini搭載モデル)をもとに回答されるようです。

サポート言語は順次拡大される予定なので、日本語対応もそう遠くないのではないかと思います。


Gemini Advancedの始め方

では、Gemini Advancedの始め方について解説します。

なお、法人(組織)のGoogleカウントでは課金登録はできませんのでご注意ください


Step1. 公式サイトで「Try for 2 months at no charge」をクリック

Gemini Advancedの始め方1-1
▲Gemini Advancedの公式サイト

以下の公式サイトにアクセス、Googleの個人アカウントでログインしてから「Try for 2 months at no charge」をクリックします。

参考:Google Advance公式サイト

「Try for 2 months at no charge」をクリックすると、以下の画面に変わりますので「トライアルを開始」をクリックします。

Gemini Advancedの始め方1-2
▲「トライアルを開始」をクリック

次に、利用規約・プライバシーポリシーの同意画面が出ますので「同意する」をクリックします。

Gemini Advancedの始め方1-3
▲Gemini Advancedの利用規約・プライバシーポリシー


Step2. 支払い情報を入力

Gemini Advancedの始め方2-1
▲支払い方法の選択

支払い情報を、

  • クレジットカード/デビットカード
  • PayPay
  • PayPal
  • コードの利用

から選択します。
ここでは、クレジットカード決済を選択します。

次に、クレジットカード情報を入力します。

Gemini Advancedの始め方2-2
▲カード情報の登録


クレジットカード情報の入力が完了すると、以下の画面が表示されるので「定期購入」ボタンをクリックします。
2か月間は無料トライアルで利用でき、無料トライアル期間を過ぎると自動的に請求が発生します。

「定期購入」ボタンをクリックすると、購入は完了です。

Gemini Advancedの始め方2-3
▲購入画面


Step3. 登録完了

Gemini Advancedの始め方3-1
▲登録完了

「定期購入」ボタンをクリックすると、購入が完了して上の画面が表示されます。
「Gemini Advancedに移動」ボタンをクリックすると、以下の画面に遷移します。

左上の表示が、「Gemini Advanced」に変わっていれば、正しく登録が完了しています。
これで、Gemini Advancedを利用できます。

Gemini Advancedの始め方3-2
▲Gemini Advancedの利用画面


Gemini Advancedの使い方

Gemini Advancedの課金登録が完了したら、さっそく使ってみましょう。

Gemini Advancedでは、なにができるのでしょうか?
主に次の7つのタスクで作業を効率化することができます。

  • 使い方1.文章生成
  • 使い方2.文章要約
  • 使い方3.翻訳
  • 使い方4.コード生成
  • 使い方5.情報収集・調査
  • 使い方6.画像認識
  • 使い方7.画像生成
  • 使い方8.Googleツールとの連携

以下で、それぞれの使い方をわかりやすく解説します。


使い方1.文章生成

Gemini Advancedの使い方1
▲文章生成

ChatGPTと同じように自然な日本語の文章を生成したり、質問に回答することことができます。

ある程度長文の文章の生成もできるので、

  • ブログ記事の作成
  • 報告書の作成
  • レポートの作成
  • メール
  • 文章校正・添削

など、幅広く活用することができます。

使い方は、下部のテキストボックス(「ここにメッセージを入力してください」の箇所)に、プロンプト(質問・指示)を入力するだけです。
プロンプトは、日本語でも対応しています。

プロンプトの書き方は、以下の記事を参考にしてみてください。
以下の記事はChatGPTのプロンプトの書き方のコツですが、Gemini Advancedでも共通して使える内容です。

参考:【OpenAI直伝】ChatGPTのプロンプトを上手に書く6つのコツ


使い方2.文章要約

Gemini Advancedの使い方2
▲文章要約

文章作成のみならず長文の文章の要約もできます。

上記は、資産運用に関する3000文字以上の経済調査レポートを要約したものですが、専門的な用語も含まれていましたが、正しく要約されました。

ただ、文字数指定の正確性は低いです。

使い方は、文章生成と同じで下部のテキストボックスに要約したい文章と指示(例:何文字で要約してください)を入力するだけです。

また、WebページのURLを指定してその要約することもある程度は可能です。
ただ、テキストウインドウに直接入力するのに比べると、精度は落ちることが多いです。


使い方3.翻訳

Gemini Advancedの使い方3

日本語から外国語、外国語から日本語への翻訳も可能です。

ころどころミスはありましたが、ある程度正確な翻訳が生成されます。

使い方は、文章生成と同じで下部のテキストボックスに翻訳したい文章と指示(例:英語に翻訳してください)を入力するだけです。


使い方4.コード生成

Gemini Advancedの使い方4

コード生成も可能です。

例えば、ブラウザ上で動くシンプルなタイマーアプリのコードを指示したところ、30秒程度でHTML、CSS、JavaScriptのコードが生成されました、正しく動作しました。

Gemini Advancedの使い方4-2
▲タイマーアプリの出力結果

もちろん、コード生成に加えてデバッグに活用したり、初心者の学習や疑問点の解消などにも大いに役立ちます。


使い方5.情報収集・調査

Gemini Advancedの使い方5
▲情報収集・調査

Gemini Advancedは、Webブラウジング(Google検索)によるリアルタイム情報へのアクセスができるため、情報収集や調査にもある程度は活用できるでしょう。

例えば、上場企業の経営戦略や経営課題などを、決算資料などをもとに出力してくれます。

ただ、精度には課題が残っており、Google検索したらすぐにわかるような情報もミスしたりするので、あくまで補助的に活用にとどめ、回答の妥当性や根拠を確認(ファクトチェック)することが極めて重要です。


使い方6.画像認識

Gemini Advancedの使い方6
▲画像認識

画像をアップロードして、その内容を読み取り(画像認識)、文字に起こすことが可能です。

例えば、上場企業の決算説明資料の画像をアップロードして、その内容を文字起こしするようなことができます。実際に試したところ、一部ケタ違いはありましたが、高い精度で文字起こしができました。

他にもいくつか試してみましたが、画像内の文字の認識機能はChatGPT Plus(GPT-4V)よりも非常に高いと思います。

また、以下のようにある場所の画像から地名を当てるのも得意です。
Googleマップとの連携も出来るので、場所を特定するのに関してはChatGPT Plusよりも圧倒的に高い精度で、驚きでした。

Gemini Advancedの使い方6-2
▲場所の画像から地名を特定できる



画像のアップロード方法は、下部テキストボックスの右にある画像アイコンをクリックして、画像フォルダから画像を選択することでアップロードできます。

Gemini Advancedの使い方6-3
▲画像アップロード方法


使い方7.画像生成

Gemini Advancedの使い方7
▲Gemini Advancedで生成した画像

テキストから画像生成もできます。
上記の画像は実際に、Gemini Advancedで生成した「オフィスで働くAIスタートアップのメンバー」の画像です。

著作権対策は、DALL-E3に比べて弱そうです。こんな画像も生成できてしまいます。

なお、24年2月14日時点においては、英語のプロンプトでのみ画像生成ができます(日本語のプロンプトでは画像生成はできません)。

といっても、画像生成は新しい機能ですので、近いうちに日本語でも画像生成はできるようになるのではないかと思われます。


使い方8.Googleツールとの連携

Gemini Advancedの使い方8

Gemini Advancedは、拡張機能によって

  • Google WorkspaceGmail、Googleドライブ、Google Docs
  • Googleマップ
  • Youtube
  • Googleフライト
  • Googleホテル

など、Googleのツールと連携(接続)して操作を行うことができます。

例えば、Gmailで受信したメールについて「返信が必要な受信メールを教えて」と指示すると、受信メールの件名や本文を読み取り、返信が必要だと思われるメールをGemini(旧Google Bard)上で教えてくれる、といった利用が可能です。

また、Googleドライブに保管されているドキュメントから、「生成AIの活用事例に関する情報を5つ教えて」といった指示をすれば、該当するドキュメント・情報を探し出してGemini(旧Google Bard)上で教えてくれる、といった利用もです。

使い方は、テキストボックスに「@」を入れると連携可能なツールが表示されるので、連携したいツールを選択して、以下のように通常通りプロンプトを入力するだけです。

Gemini Advancedの使い方8-2
▲Googleドライブとの連携
Gemini Advancedの使い方8-3
▲探しているドキュメントのリンクも教えてくれる

このようにGoogleの各種ツールと簡単に連携して利用ができるのは、Gemini Advancedならではの特徴といえるでしょう。

まだ、精度の高さ的には課題が残りますが、今後精度が高まれば劇的に仕事の生産性が高まりそうです。

以下で、GmailやGoogleドライブなどのGoogle Workspaceとの連携(接続)の手順を解説します。


▼Googleツールとの連携(接続)の手順

Google Workspaceとの連携(接続)の設定は非常に簡単です。

Step1. 左下の設定→拡張機能をクリック
Googleツールとの連携(接続)の手順1

左下の設定をクリックして、展開されるメニューから拡張機能をクリックします。

Step2.Google Workspaceのボタンをクリックして有効化する
Googleツールとの連携(接続)の手順2

左上のGoogle Workspaceがデフォルトでは無効(グレー)になっているので、クリックして有効(青)にします。

これだけで、拡張機能の設定は完了です。

あとは、拡張機能を使う際に、プロンプトを入力するテキストボックスで「@」と入力すると、連携できるGoogleツールが表示されるので、連携したいツールを選択して、通常通りにプロンプトを入力するだけです。


Gemini AdvancedとChatGPT Plusとの比較

Gemini AdvancedとChatGPT Plusの性能や機能などについて比較します。
(※)性能については、主観が含まれます。

個人的には、現時点ではChatGPT Plus(GPT-4)の方が全体的に性能もよく、機能的にも充実していると感じました。

ただ、Gemini Advancedの方が優れている点もあり、例えば応答速度はChatGPT Plusよりも速くさくさく使えて快適でした。
また、Webブラウジング機能画像認識(特に)機能も、ChatGPT Plusよりも高いと感じました。

そのため、現時点ではどちらの方が絶対的に優れているとはいえず、用途によって評価が分かれます。

今後、Gemini AdvancedはGoogleツールとの連携をより一層強めることも予想され、今後の進化に期待です。

比較項目Gemini AdvancedChatGPT Plus
性能◎  
応答速度◎ 速い△ 遅い
日本語対応
料金2990円20ドル(約3000円)
Webブラウジング○ Google検索○ Bing検索
画像認識
画像生成
高度な分析
Custom Instrucrions×
プラグイン×
GPTs×
Googleアプリ連携
▲Gemini AdvancedとChatGPT Plusの比較


まとめ

この記事は、Googleの個人向けアップグレード版AIサービス「Gemini Advanced」とはなにか?、その性能やなにができるのか、料金、日本での使い方について解説しました。

Gemini Advancedについてまとめると、以下の通りです。

まとめ
・Gemini Avancedは、Google史上最高性能のモデル「Gemini Ultra 1.0」を搭載した個人向けAIサービス
・Gemini(旧Google Bard)のアップグレード版(有料)
・月額2990円、2か月間の無料トライアルがある
・日本でも利用可能だが、日本語にはサポートしていない(実際には日本語でもかなり使える)
・Gemini Advancedでできることは次の8つ
1.文章生成
2.文章要約
3.翻訳
4.コード生成
5.情報収集・調査
6.画像認識
7.画像生成
8.Googleツールとの連携

この記事が、「Gemini Advanced」活用の参考になれば幸いです。

「ChatGPTマガジン」を運営するゴートマン合同会社は、
最適な社内ChatGPTサービスの選定から導入支援
社内ガイドライン策定支援
企業ごとにカスタマイズしたプロンプト作成代行
ChatGPT活用研修
など大企業から中小企業まで幅広くご支援しています。

ご興味のある企業様は、まずはお気軽に無料相談ください。