【24年1月版】「GPT Store」でおすすめの仕事に役立つGPTs10選を紹介!

【24年1月版】「GPT Store」でおすすめの仕事に役立つGPTs10選を紹介!

「GPTs」や「GPT Store」を聞いたことあるけど、

  • GPTsは仕事で役に立つの?
  • 仕事に活用できそうなGPTsを知りたい
  • 業務効率化できるGPTsはある

という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

この記事は、このような方向けに「GPT Store」で公開されているGPTsの中から仕事で使えて業務効率化できるGPTsを10個厳選してご紹介します。

きっとこの中から、仕事に閊えるGPTsが見つかるでしょう。


「GPT Store」でおすすめの仕事に役立つGPTs10選

「GPT Store」でおすすめの仕事に役立つGPTs10選

GPTsを発見・検索・出品できるマーケットプレイス「GPT Store」公開から1週間ほどで、出品されたGPTsの総数は数万件にも及び、日々100件以上のGPTsが増加しています。

そんな星の数ほどあるGPTsの中から、ChatGPTマガジン編集部が厳選して仕事で使える業務効率化GPTs10選を紹介します。

筆者が実際に使ってみたレビューもあるので、ぜひ参考にしてみてください。


【あわせて読みたい】「GPT Store」とは?使い方・料金・収益化について解説

「GPT Storeについて詳しく知りたい」という方向けには、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。


TOP1.Canva(デザイン作成)

TOP1.Canva(デザイン作成)

まず、最初にご紹介するのは世界的に有名なデザインツールCanvaです。

プレゼンテーション、バナー、ロゴ、サムネイル、SNSなど、あらゆるものを簡単にデザインできます。

アクセスはこちらから:Canva

Canvaはなにができる?

  1. デザイン生成
    ユーザーの要望に基づいて、さまざまなデザインを生成します。ポスター、招待状、ソーシャルメディア用の画像など、幅広いデザインをカバーします。
  2. クリエイティビティ支援
    ユーザーのデザインのアイデアを具体化するための質問をして、創造的なプロセスをサポートします。
  3. 編集可能なデザイン提案
    生成されたデザインはCanvaで編集可能で、ユーザーがさらにカスタマイズできます。

どういうユーザーに向いている?

  1. クリエイティブなアイデアを持つがデザインスキルに自信がないユーザー
    簡単な説明でプロフェッショナルなデザインを作成できます。
  2. イベントやビジネス用のデザインが必要なユーザー
    招待状、広告、ロゴなど、特定の目的に合ったデザインを生成できます。
  3. SNS用のコンテンツを作りたいユーザー
    Instagram、Facebook、Twitterなどのプラットフォーム向けに最適化されたデザインを提供します。

Cnavaの活用事例

  1. 結婚式の招待状
    「ロマンチックでエレガントな結婚式の招待状」というリクエストに応じて、複数のデザインオプションを生成し、選択・編集できます。
  2. ビジネスプレゼンテーション
    「プロフェッショナルなビジネスプレゼンテーション用のスライド」という要望に対して、企業のブランドイメージに合ったデザインを提案します。
  3. SNSキャンペーン
    「新製品発売のための魅力的なInstagramポスト」といったリクエストに基づき、目を引くソーシャルメディア用のデザインを生成します。

Cnavaを使ってみた

以下のようにバナーの作成を指示しました。

企業向けの生成AIコンサルティングを訴求するバナーを作成してください。

その結果、以下のようにバナーが出力されました。

「GPT Store」でおすすめの仕事に役立つ業務効率化GPTs10選 TOP1.Canva(デザイン作成)を使ってみた

1分くらいで、イメージに合ったバナーを5つも提案してくれました。

また、Canvaのアカウント(無料アカウントでもOK!)を作成していれば、生成された画像をクリックしてCanvaのサイトへ遷移すれば、テキストなどを自由に編集して、画像ファイルでダウンロードすることまでできてしまいます。

「GPT Store」でおすすめの仕事に役立つ業務効率化GPTs10選 TOP1.Canva(デザイン作成)を使ってみた2
▲Canvaのサイトで編集したり、画像ダウンロードできる

専門的なプロンプトで不要で、自分の求めているイメージのデザインを1分程度で複数提案してくれて、しかも簡単に編集できてダウンロード可能なのは、非常に便利です。

営業やマーケなどのビジネス職にとっても非常に使いやすいツールでおすすめです。


TOP2.AiPDF(PDF読み込み)

 TOP2.AiPDF(PDF読み込み)

PDF読み取り・要約ができる「AiPDF」です。

1ファイルあたり2GBまでのPDFドキュメントを処理し、無料でmaidrive.comに1000ファイルのPDFをアップロードします。何度もファイルをアップロードする必要がなくなります

アクセスはこちらから:AiPDF

AiPDFはなにができる?

Ai PDF GPTは、PDF文書に特化したAIアシスタントです。

ユーザーがmyaidrive.comにアップロードしたPDF文書のリンクを提供すると、
その内容に基づいて

  • 質問に答えたり
  • 文書の要約
  • 特定の情報の検索

を行うことができます。
PDF文書の内容に基づいて、具体的なページへのリンク付きで情報を提供することも可能です。

どういうユーザーに向いている?

このサービスは、

  • 大量のPDF文書を扱う学生
  • 研究者
  • 法律専門家
  • ビジネスプロフェッショナル

などに特に適しています。
文書の管理や内容の検索が容易になるため、情報を素早く探したり、文書を効率的に活用したい方々にとって有用です。

AiPDFの活用事例

  1. 法律文書の分析
    法律専門家が複数の法律文書を分析する際に、特定の条文やケースに関する情報を迅速に検索し、参照リンク付きで結果を得ることができます。
  2. 研究資料の要約
    大学の研究者が研究論文や報告書の要約を求める際、Ai PDF GPTは文書全体の概要を提供し、重要な点を明確にします。
  3. ビジネスレポートの分析
    ビジネスプロフェッショナルが市場調査や企業報告書の内容を理解するために、キーポイントや特定のデータを簡潔に抽出するのに役立ちます。

AiPDFを使ってみた

計8ページの経済調査レポートをアップロードして、要約を指示しました。

なお、PDFファイルはChatGPTのテキストウインドウに直接アップロードするのではなく、以下のAiPDF専用のアップロード画面上でPDFをアップロードして、そのファイルのリンクをGPTsに共有します。

AiPDFを使ってみた1


回答結果がこちらです。

AiPDF(PDF読み込み)を使ってみた2

経済・投資に関する専門的な内容にもかかわらず、PDFの内容を正確に読み取って要約してくれ、精度の高さを感じました

ただ、全8ページのPDFですが、文章のボリューム的に最初の5ページ分しか読み取られませんでした

分量の多いPDFについては、全文を読み取ってくれないのは中途半端で不便に感じました。


TOP3.VideoGPT by VEED(ショート動画生成)

TOP3.VideoGPT by VEED(動画生成)

次は、ショート動画を簡単に作成できるVideoGPT by VEEDです。

アクセスはこちらから:VideoGPT by VEED

VideoGPT by VEEDはなにができる?

ショート動画の生成
・ユーザーとの対話を通じて動画内容の詳細を決定し、ショート動画(約30秒)を生成します
・編集用のリンクとともにショート動画のサムネイルを表示します

どういうユーザーに向いている?

1. 創造的なビデオコンテンツを作成したい人
・個人またはビジネスで使えるユニークなビデオを作成したい人
・特定のテーマやアイディアに基づいたビデオが必要な人。

2. 簡単で迅速なビデオ制作を求める人
専門的なビデオ編集スキルがなくても、短時間でプロフェッショナルなビデオを作成したい人。

VideoGPT by VEEDの活用事例

1. プロモーションビデオの作成
新製品やイベントのための魅力的なプロモーションビデオの作成。

2. 教育・トレーニングビデオ
学習材料やトレーニングガイドとしてのビデオ作成。

3. 個人的なプロジェクト
誕生日や記念日などの特別な機会に、個人的なメッセージや物語を含むビデオの作成。

VideoGPT by VEEDを使ってみた

では実際に、「コーヒーの美味しい淹れ方」というテーマで動画を作成してもらいました。

すると、以下のように、

  • 動画の構成
  • 映像
  • BGM
  • ナレーション

のアイデアを提案してくれました。
提案された内容は、チャットで指示して修正もできます。

VideoGPT by VEEDを使ってみた

この内容で生成された動画が以下です。

たった30秒くらいで以下のようなクオリティの高い動画が生成されました。
実際に生成された動画には、BGMや自然なナレーションも入っています

「GPT Store」おすすめ人気ランキングTOP6.VideoGPT by VEED(動画生成)を使ってみた2

さらに、生成された動画は、VEEDのビデオエディターで簡単に編集もできます

ナレーションやテロップは英語のみ対応のようですが、こんなに簡単に動画が生成されてしまうのは驚きです。

プロトタイプの紹介ムービーなどどにも活用できそうです。


TOP4.22,500+Best Custom GPTs(おすすめGPTツールの紹介)

TOP4.22,500+Best Custom GPTs(おすすめGPTツールの紹介)

次は、特定のカテゴリー・目的にあったおすすめのGPTsをレコメンドしてくれる「22,500+Best Custom GPTs」です。

アクセスはこちらから:22,500+Best Custom GPTs

22,500+Best Custom GPTsはなにができる?

22.500+ Best Custom GPTsは、SEO、画像生成、文章作成など、特定の分野におけるトップ10のGPTをリストアップする能力を持っています。

この機能はSEO.AIの22,500以上のカスタムGPTのデータベースを利用しています。
ただし、非英語のGPTの名前はリストから除外されます。

どういうユーザーに向いている?

このGPTは、特定のニーズや目的に合わせた最適なGPTを探しているユーザーに最適です。

例えば、SEOのためのGPTを探しているマーケターや、クリエイティブなコンテンツを生成したいライターやデザイナーなどが利用できます。

22,500+Best Custom GPTsの活用事例

  • SEOのためのGPTを探しているデジタルマーケターが、最適なGPTを見つけるために利用できます。
  • クリエイティブな画像を生成したいデザイナーが、画像生成に特化したGPTを見つけるために利用できます。
  • 高品質なテキストコンテンツを生成したいコンテンツライターやブロガーが、文章作成に特化したGPTを探すために利用できます。

22,500+Best Custom GPTsを使ってみた

以下のように指示してみました。

SEOを支援するGPTsを教えてください。

その結果、以下のようにおすすめのGPTsを10個提案してくれました。

22,500+Best Custom GPTsを使ってみた

GPT Storeに公開されているGPTsは、数万件以上あって自分で探すのは難しいので、このように特定のジャンルや目的に沿ったGPTsを紹介してくれるのは助かりますね。

ただ、日本語のタイトルのGPTsが紹介されないのは、残念です。


TOP5.Diagrams : Show Mee(図表作成)

TOP5.Diagrams : Show Mee(図表作成)

続いて、図表を作成できるDiagrams : Show Meeです。

アクセスはこちらから:Diagrams : Show Mee

Diagrams : Show Meeはなにができる?

Diagrams: Show Meは、ユーザーのリクエストに基づいて様々な種類のグラフ・図表を作成・表示することができます。

具体的には、

  • グラフ
  • シーケンス
  • マインドマップ
  • タイムライン

などの図表を、ユーザーの要望に応じて描画し、視覚的に表現します。

どういうユーザーに向いている?

ビジュアルで情報を理解したいユーザーや、プロジェクトの計画、概念の整理、イベントの流れの視覚化などを求めるユーザーに最適です。

特に、複雑なアイデアやデータを図表で簡潔に示したい

  • ビジネスプロフェッショナル
  • 教育者
  • 学生
  • プロジェクトマネージャー

などに役立ちます。

Diagrams : Show Meeの活用事例

  1. プロジェクト管理
    プロジェクトの各段階やタスクの関係をシーケンス図やタイムラインで視覚化し、プロジェクトの進行状況をチームで共有する。
  2. 教育・学習
    複雑な概念や理論をマインドマップやグラフで整理し、学習者がより簡単に理解できるようにする。
  3. ビジネスプレゼンテーション
    ビジネス戦略やデータ分析の結果を図表で視覚的に示し、効果的なプレゼンテーションを行う。

Diagrams : Show Meeを使ってみた

例として、以下のようにガントチャートの作成を指示しました。

システム開発プロジェクトのガントチャートを作成してください

その結果、出力されたものが以下です。

Diagrams : Show Meeを使ってみた

たった10秒くらいで、作成できてしまいました。

しかも、出力された図表は、以下のようにテキストで指示して編集することもできます。

X 軸の日付を2024年1月22日からスタートして1週間 区切りに変更してください

Diagrams : Show Meeを使ってみた2

他にも、編集画面で編集したりダウンロードすることもできますので、使い勝手がよくおすすめです。


TOP6.GPT Finder(おすすめGPTツールの紹介)

TOP6.GPT Finder(おすすめGPTツールの紹介)

次は、おすすめのGPTsのTOP10を紹介してくれるGPT Finderです。

アクセスはこちらから:GPT Finder

GPT Finderはなにができる?

GPT Finderは、特定の目的や分野において最適なGPTを見つけ出す専門のアシスタントです。

  • SEO
  • 画像生成
  • ビジネス
  • 教育

など、多岐にわたる分野で最適なGPTを識別し、ユーザーの要求に応じてトップ10のGPTをリストアップします。

どういうユーザーに向いている?

特定の分野で役立つGPTを探している個人や企業、研究者、開発者に最適です。

特に、多くのGPTオプションの中から最適なものを選びたいが、どれを選べば良いか分からない方々に役立ちます。

GPT Finder活用事例

  1. SEO
    SEOのための最適なGPTを探しているマーケターが、特定のSEO関連タスクに対するトップ10のGPTを探す。
  2. 教育
    教育目的で使用できるGPTを探している教師やトレーナーが、教育分野に特化したGPTを見つける。
  3. 開発
    特定のプログラミング言語やフレームワークに関連するGPTを探している開発者が、その分野でのトップGPTを発見する。

GPT Finderを使ってみた

以下のように指示してみました。

SNS マーケティングに役立つ GPT を紹介してください

その結果、以下のようにおすすめのGPTsを10個提案してくれました。

GPT Finderを使ってみた

TOP3で紹介した「22,500+Best Custom GPTs」と同じような感じですね。

GPT Finderも、日本語のタイトルのGPTsは紹介されないようです。


TOP7.VideoMaker – by invideo AI(動画生成)

TOP7.VideoMaker - by invideo AI(動画生成)

次は、YouTube、TikTok、Instagramリール、ショートムービー用に、魅力的なナレーション付きAIビデオを作成できる「VideoMaker – by invideo AI」です。

アクセスはこちらから:VideoMaker – by invideo AI

VideoMaker – by invideo AIはなにができる?

VideoMaker – by invideo AIは、ビデオのアイデアやテーマを基に、ナレーション付きビデオを生成します。

YouTubeTikTokYouTubeショートなどのプラットフォームに適したコンテンツを作成し、ファッション、テクノロジー、食べ物など様々な業界のトピックに対応可能です。

各プラットフォームの独特なスタイルや視聴者層に合わせたコンテンツを提供し、ビデオの構造に関する包括的なガイダンスを提供します。

どういうユーザーに向いている?

  • コンテンツクリエイター
  • マーケター
  • ビジネスオーナー
  • 教育者
  • 学生

VideoMaker – by invideo AIの活用事例

  1. テクノロジー製品のレビュー
    新製品の特徴や使い方を解説する動画の作成。
  2. レシピ紹介ビデオ
    料理の手順やコツを視聴者に分かりやすく伝える動画の生成。
  3. 教育的トピックの解説
    学生向けに歴史や科学のトピックを解説するビデオの作成。
  4. パーソナルブランディング
    個人の専門知識や経験を紹介するビデオブログの制作。

VideoMaker – by invideo AIを使ってみた

実際に、以下のように動画を作成してみました。

動画の、ターゲットやトーン・スタイルなども提案してくれます。

VideoMaker - by invideo AIを使ってみた

これで実際に作成された動画が以下です。
実際には、BGMとナレーション付きの2分12秒の動画が生成されましたが、以下は冒頭10秒のGIFです。

VideoMaker - by invideo AIを使ってみた2

2分強もの長さの動画が、このクオリティで自動で生成されるのは驚きです。
生成された動画は編集することも可能です。

ただ、ナレーションは英語のみに対応していることと、動画生成に5分以上の時間がかかってしまったのでは少し残念でした。


TOP8.Doc Maker(ドキュメント作成)

TOP8.Doc Maker(ドキュメント作成)

次は、様々な形式の長文ドキュメントを作成するDoc Makerです。

アクセスはこちらから:Doc Maker

Doc Makerはなにができる?

  1. ドキュメント作成
    PDFやDOCX形式の文書を作成できます。これにはレポート、提案書、リサーチペーパーなどが含まれます。
  2. スプレッドシート作成
    XLSXやCSV形式のスプレッドシートを作成できます。データ分析や予算計画に役立ちます。
  3. ファイル読み取り
    Googleドライブ、OneDrive、その他URLベースのデータソースからファイルを読み取ることができます。

どういうユーザーに向いている?

  • ビジネスプロフェッショナル
    レポート、提案書、プレゼンテーションなどの作成に役立ちます。
  • 学生や研究者
    リサーチペーパーや学術的なドキュメントの作成に適しています。
  • データアナリスト
    データの整理や分析に役立つスプレッドシートを作成できます。

Doc Makerの活用事例

  1. ビジネス提案書の作成
    あなたのビジネスアイデアに関する詳細な提案書を作成し、重要な情報をまとめてプレゼンテーション形式で提供します。
  2. 学術レポート
    特定の研究トピックに関する詳細なレポートを作成し、学術的な引用や分析を含めることができます。
  3. 財務計画のスプレッドシート
    収益、支出、予算計画などを含む詳細な財務計画のスプレッドシートを作成します。

Doc Makerを使ってみた

DoC Makerを活用することで、例えば以下のようにスタートアップのビジネスプランんを作成することができます。

Doc Makerを使ってみた


この内容に基づいて、以下のようにWord形式とPDFで6ページのドキュメントがが作成されました。
6ページもの長文のドキュメントが、あっという間に生成されるのは驚きです。

Doc Makerを使ってみた2

ただ、現在作成される文章は英語のみに対応しています。
日本語でドキュメントを作成したい場合は、Doc Makerで英語のドキュメントを作成した後に、ChatGPTや翻訳ツールで日本語に翻訳する必要がありそうです、


TOP9.WebPilot(Webページ読み込み)

TOP9.WebPilot(Webページ読み込み)

次は、指定するWebページへのアクセスや読み込みができるWebPilotです。

アクセスはこちらから:WebPilot

WebPilotはなにができる?

  • ウェブページやPDFファイル、データへのアクセス支援。
  • ユーザーは一つまたは複数のURLを介してチャットや文章を通じてインタラクトできます。
  • 必要な情報を収集し、検索を続けて最適な情報を提供します。

どういうユーザーに向いている?

  • ウェブ上の情報を迅速に収集したい研究者や学生。
  • 事業報告、製品のドキュメント、学術論文など、精確で長いコンテンツを作成する必要がある専門家やビジネスパーソン。

WebPilotの活用事例

  1. ビジネスパーソン
    市場調査のために関連する業界ニュースを集め、戦略的な提案書やプレゼンテーションの作成に活用。
  2. ライター
    特定のトピックに関する広範な情報を収集し、インスピレーションを得て、記事や物語の創作に役立てる。
  3. 研究者
    最新の科学論文を検索し、その内容を基に研究報告書を作成。
  4. 学生
    特定のトピックに関するウェブページを読み、エッセイやレポートの資料として使用。

WebPilotを使ってみた

WebPilotを使うと、以下のように特定のテーマで情報収集を行うことができます。

最新の再生可能エネルギーの動向に関して調査してください

その出力結果が以下です。

WebPilotを使ってみた

検索で参考記事を発見し、参考記事の内容を読み取って要約してくれました。

ChatGPT Plusの標準機能にもBingによるWebブラウジング機能はあるので、WebPilotと同じようなことは出来るのですが、WebPilotを活用する方が指定するページの読み取り精度は高いのでおすすめです。


TOP10.Slide Maker(パワポ資料作成)

TOP10.Slide Maker(パワポ資料作成)

最後は、パワーポイントのプレゼン資料を作成してくれるSlide Makerです。

アクセスはこちらから:Slide Maker

Slide Makerはなにができる?

  • パワーポイントプレゼンテーションの作成
    13枚以上のスライドを含むプレゼンテーションを自動的に生成します。
  • インターネット検索
    最新の情報を収集するためにインターネット検索を行い、プレゼンテーションの内容を強化します。
  • コンパクトな情報提供
    各スライドに3つの簡潔なポイントを含め、分かりやすい形式で情報を提示します。

どういうユーザーに向いている?

  • ビジネスプロフェッショナル
    迅速かつ効率的なプレゼンテーション作成が必要なビジネスの方々。
  • 教育関係者
    授業や講義のための資料を作成する先生や教育関係者。
  • 学生
    レポートやプロジェクトのプレゼンテーション作成に活用できる学生。

Slide Makerの活用事例

  • 会議のプレゼンテーション
    ビジネス会議でのプロジェクト提案や成果報告のためのプレゼンテーション。
  • 教育用資料
    特定の学問分野やトピックに関する教育用スライドの作成。
  • 学術発表
    研究成果や調査結果を発表するための学術会議用プレゼンテーション。

Slide Makerを使ってみた

では、実際にSlide Makerを使って以下のテーマでパワーポイント資料を作成してみました。

2024年の世界経済のトレンドと予測についてプレゼン資料を作成してください

すると、Web検索を行い情報取集した上で以下のパワーポイント資料を数十秒で作成してくれました。

Slide Makerを使ってみた

デフォルトは英語でパワーポイントが作成されますが、チャットで「日本語で作成してください」と指示すれば、このように日本語でも作成できます。

正直、顧客向け飼料としてはまだ実用レベルには至っていないと思いますが、社内資料であれば十分活用できるのではないでしょうか。


【あわせて読みたい】「GPTs」とは?使い方・作り方・料金・収益化について解説

「そもそもGPTsってなに?」、「自分でもGPTsを作れるの?」という方は、「GPTs」の基本から自分でオリジナルのGPTsを作る方法までわかりやすく以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


まとめ

この記事は、「GPT Store」の中から仕事で使えて業務効率化できるGPTs10選を紹介しました。

まとめると、以下の通りです。

ランキングまとめ
TOP1.Canva(デザイン作成)
TOP2.AiPDF(PDF読み込み)
TOP3.VideoGPT by VEED(ショート動画生成)
TOP4.22,500+Best Custom GPTs(おすすめGPTツールの紹介)
TOP5.Diagrams : Show Mee(図表作成)
TOP6.GPT Finder(おすすめGPTツールの紹介)
TOP7.VideoMaker – by invideo AI(動画生成)
TOP8.Doc Maker(ドキュメント作成)
TOP9.WebPilot(Webページ読み込み)
TOP10.Slide Maker(パワポ資料作成)

きっとこの中から、仕事で使えるGPTsが見つかるでしょう。
ぜひ、気になったGPTsを活用してみてください。

「ChatGPTマガジン」を運営するゴートマン合同会社は、
・最適な社内ChatGPTサービスの選定から導入支援
・社内ガイドライン策定支援
・企業ごとにカスタマイズしたプロンプト作成代行
・ChatGPT活用研修
など大企業から中小企業まで幅広くご支援しています。

まずは無料相談してしてみましょう。