ChatGPTを使っていて、
- 「GPT Storeってなに?」
- 「GPT Storeってなにができるの?」
- 「GPT Storeで収益化できるの?」
という疑問や悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
この記事は、カスタマイズされたChatGPTを発見・検索・出品できるマーケットプレイス「GPT Store」について、使い方、料金、収益化について、わかりやすく解説します。
この記事を最後まで読んで、「GPT Store」を活用してみましょう。
目次
「GPT Store」とは?
2024年1月10日(現地時間)、OpenAiは「GPTs」で作成したカスタムGPTを発見・検索・出品できるマーケットプレイスとして「GPT Store」(「ジーピーティーストア」)を公開しました。
いわば、米Appleのアプリストア「App Store」のようなものです。
先行して公開されていた「GPTs」では、既に300万超のカスタムGPTが作成されており、今般の「GPT Store」の公開によって、これらの第三者が作成したカスタムGPTsを発見・検索しやすくなります。
また、カスタムGPTの開発者は、作成したカスタムGPTをGPT Storeに出品し、利用実績等に応じてOpenAIからアフィリエイト報酬を得られる収益化プログラムも開始予定です。
【あわせて読みたい】「GPTs」とは?使い方・作り方・収益化について解説
「そもそもGPTsってなに?」という方には、「GPTs」の使い方、オリジナルGPTsの作り方、GPTsでなにができるのか、料金など「GPTs」の全てについて以下の記事でわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
「GPT Store」の使い方
では、「GPT Store」の使い方について解説します。
- 使い方1.「GPT Store」へのアクセス方法
- 使い方2.カテゴリーからGPTsを探す
- 使い方3.検索してGPTsを探す
- 使い方4.自作のGPTsを出品する
使い方1.「GPT Store」へのアクセス方法
ChatGPT Plusにログインして、画面左上の「Explore GPTs」をクリックするとGPT Storeにアクセスできます。
使い方2.カテゴリーからGPTsを探す
GPT Storeにアクセスすると、テーマ・カテゴリーごとに人気やおすすめのGPTsが掲載されています。
掲載されるテーマ・カテゴリーは以下の通りです。
- Featured: 今週の厳選トピック
- Trending: 人気ランキング
- By ChatGPT: ChatGPTチームが開発
- DALL·E: 画像生成
- Writing: 文章作成・校正
- Productivity: 生産性アップ
- Research & Analysis: リサーチ&データ分析
- Programming: コーディング、デバッグ
- Education: 教育
- Lifestyle: ライフスタイル
この中から、きっとお気に入りのGPTsが見つかるでしょう。
使い方3.検索してGPTsを探す
GPT Storeでは、GPTsを検索することもできます。
GPT Store上部の検索ボックスに検索キーワードを入力すると、下に検索結果が表示されます。
上の画像は、「Investment」と検索した結果です。
日本語のGPTsも多くあるので、日本語で検索すれば日本のGPTsを発見できるでしょう。
使い方4.自作のGPTsを出品する
GPT Storeは、自作のGPTsを出品することもできます。
GPT Storeで、右上の「+Create」をクリックすると、GPTsを制作できるので、完成したGPTsの公開範囲を「Everyone」に設定すると、GPT Storeに出品・公開されます。
GPTsの作り方については、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
【24年最新版】「GPTs」とは?使い方・作り方・収益化について徹底解説!
「GPT Store」の利用料金
「GPT Store」は、以下の有料プランでのみ利用が可能です。
ChatGPTプラン | プラン概要 | 利用料金 |
---|---|---|
ChatGPT Plus | 個人向け有料プラン | 月額20ドル |
ChatGPT Team | 法人向け有料プラン | 月額25ドル(年払) 月額30ドル(月払) |
ChatGPT Enterprise | 大企業向け有料プラン | 要問合せ |
GPT Storeで発見したGPTsは、いくつでも、何度でも追加料金なしで利用することができます。
ただし、ChatGPT PlusにおけるGPT-4の利用回数制限(3時間で50メッセージまで)がGPTsの利用にも適用されるので、利用回数が上限に達すると2~3時間ほどGPT-4やGPTsの利用が一時的に制限されます。
参考記事:【24年最新版】「ChatGPT Plus」とは?無料版との違い・メリット・料金を解説!
参考記事:「ChatGPT Team」とは?法人向けプランの特徴・料金・使い方を徹底解説!
参考記事:「ChatGPT Enterprise」とは?特長やChatGPT Plusとの違いについて徹底解説!
「GPT Store」での収益化
作成したカスタムGPTを「GPT Store」に公開すると、利用実績等に応じてOpenAIからカスタムGPT制作者に報酬が支払われる「収益化プログラム」が開始予定です。
2024年1月18日現在、「GPTストア」は公開されていますが、収益化プログラムの詳細は明らかにされておらず、スタートもしていません。
OpenAIの発表によると、収益化プログラムは、
- 2024年1~3月に開始
- 当初は米国のカスタムGPT制作者のみを対象
の予定です。
【あわせて読みたい】「GPT Store」おすすめ人気ランキングTOP10を紹介
「GPT Store」に出品されているGPTsの中で、世界で最も人気でよく利用されているGPTsのおすすめ人気ランキングTOP10を以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
この記事は、ChatGPT Plusの機能「GPT Store」について、使い方、料金、収益化について、解説しました。
「GPT Store」についてまとめると、以下の通りです。
まとめ
・GPTsで作成されたカスタムGPTを発見・検索・出品できるマーケットプレイス
・ChatGPT Plus、ChatGPT Team、ChatGPT Enterpriseの3つの有料プランでのみ利用できる
・開発したカスタムGPTを出品して収益化することも可能
・収益化は24年1~3月に、先行して米国から開始予定
「GPT Store」を活用して、自分の仕事に最適なGPTsを発見しましょう。
「ChatGPTマガジン」を運営するゴートマン合同会社は、
・最適な社内ChatGPTサービスの選定から導入支援
・社内ガイドライン策定支援
・企業ごとにカスタマイズしたプロンプト作成代行
・ChatGPT活用研修
など大企業から中小企業まで幅広くご支援しています。
まずは無料相談してしてみましょう。