ChatGPTでメルマガを作成する方法とプロンプトを解説!
マーケティング施策としてメルマガを活用している企業も多くあると思いますが、メルマガ担当者にとっては、
「毎週のメルマガのネタを考えるのが大変・・・」
「メルマガを書くのに時間がかかってしまう・・・」
「開封率を上げるにはどんなタイトルにしたらいいのか・・・」
など、頭を悩ませることが多いですよね。
そんなメルマガの作成もChatGPTを活用すれば、作成プロセスを効率化して時間を短縮できたり、メルマガのネタのアイデア出しに使えたり、品質を向上することができます。
この記事では、ChatGPTを使ってメルマガを作成する方法と具体的なプロンプトを詳しく解説します。
メルマガ運営で頭を悩ませている担当者の方、新たにメルマガ施策を考えている企業の方はぜひ参考にしてみてください。
目次
ChatGPTを活用してメルマガを作成する方法とプロンプト
ChatGPTを使って、メルマガを作成する方法と具体的なプロンプトを解説します。
- 活用方法1.メルマガのコンテンツのネタ出し
- 活用方法2.メルマガの本文作成
- 活用方法3.開封率を上げる件名・タイトルのアイデア出し
活用方法1.メルマガのコンテンツのネタ出し
定期的にメルマガの作成・配信をしているとネタが尽きてしまって、「次のメルマガのネタをどう
しよう・・・」と悩んでしまうことも多くあると思います。
そんな時は、ChatGPTにネタのアイデアを出してもらいましょう。
ただ、ChatGPTに「ネタのアイデアを出してください」というだけでは、「使えるアイデア」はほとんど出てきません。
筆者が70回以上プロンプトを試し続けた結果、辿り着いた「使えるプロンプト」を紹介します。
以下のケースは、企業向けにWEBマーケティング支援を提供している会社のメルマガを想定したプロンプトになっていますが、【 】の箇所を自社のサービスに合わせて修正することで、あなたの会社・サービスに合った提案をしてくれます。
▼メルマガのネタのアイデアを出してもらうプロンプト
あなたはメルマガを活用したマーケティングのプロフェッショナルです。
以下の内容を忠実に守って、最高の成果を出すメルマガのネタのアイデアを10個提案してください。
#前提条件
・私は【企業向けのWEBマーケティング支援】を提供する会社のメルマガ担当者です。
・メルマガの読者は【企業のマーケティング担当者で、WEBマーケティングの手法やトレンド】に関心があります。
#制約条件
・ネタはテーマ解説のみではなく、幅広いコンテンツのパターンを提案をしてください。
・1時間以内で作成できるような内容にしてください。
#出力形式
・メルマガのネタとその理由を出力してください。
▼ChatGPTの実際のの出力結果はこちら。
使えそうなコンテンツのアイデアを10個出してくれました。
これをもとに、例えば上記2.で挙げられた「ケーススタディをメルマガを作成しよう」と思った場合は、以下のように「ケーススタディのアイデアを10個出してください」と指示することで、ケーススタディのコンテンツをもっと掘り下げて検討することができます。
これらのアイデアから自社で実際に事例として使えそうなものがあれば、それをもとにメルマガの本文を作成していきましょう。
活用方法2.メルマガの本文作成
ChatGPTを使えば、メルマガの本文を作成するのも簡単です。
では、メルマガの本文を作成できるプロンプトを、コンテンツのタイプ別に以下の3パターンご紹介します。
- プロンプト1.セミナー開催告知のメルマガを作成するプロンプト
- プロンプト2.ブログ記事を紹介するメルマガを作成するプロンプト
- プロンプト3.キャンペーン・特典のお知らせのメルマガを作成するプロンプト
こちらのプロンプトも、効果の出るメルマガの成功パターンを抑えて、そのまま使えるように何度も改善を繰り返してきたプロンプトです。
コピペしてぜひ使ってみてください。
プロンプト1.セミナー開催告知のメルマガを作成するプロンプト
自社が開催するセミナー/ウェビナーを告知するメルマガです。
コピペして、以下の【 】の箇所を自社のセミナー/ウェビナーの内容に編集してご利用ください。
あなたはメールマーケティングのプロフェッショナルです。
以下の内容を忠実に守って、最高の成果を出すメルマガの本文を作成してください。
#メルマガの目的
・開催するセミナーのお知らせとセミナーへの参加申し込みの獲得。
#セミナーの概要
・セミナーのタイトル:【ChatGPTのWEBマーケティングへの活用方法 】
・開催日:【2023年10月15日】
・開催方法:【オンライン(Zoom)】
・定員:【100名 】
#制約条件
・1000文字以内で作成してください。
・簡潔で読みやすい文章を作成してください。
・セミナー参加を促す内容にしてください。
▼ChatGPTの出力結果はこちらです。
多少の調整は必要ですが、かなりメルマガの文章として簡潔でわかりやすく訴求する内容になっています。少なくとも自分でゼロから作成するより時短できそうです。
プロンプト2.ブログ記事を紹介するメルマガを作成するプロンプト
次は、自社のブログ記事を紹介するメルマガです。
コピペして、以下の【 】の箇所を自社のブログ記事の内容に編集してご利用ください。
あなたはメールマーケティングのプロフェッショナルです。
以下の内容を忠実に守って、最高の成果を出すメルマガの本文を作成してください。
#メルマガの目的
・当社が作成したブログ記事の紹介と誘導
#ブログ記事の概要
・記事タイトル:【「ChatGPTのWEBマーケティングへの活用方法を解説」】
・ターゲット:【企業のマーケター】
#制約条件
・1000文字以内で作成してください。
・簡潔で読みやすい文章を作成してください。
・ブログ記事を読みたいと思わせる内容にしてください。
▼ChatGPTの出力結果はこちらです。
こちらも言葉や言い回しで不自然な個所は調整が必要ですが、メルマガっぽい文章が作成できました。
プロンプト3.キャンペーン・特典のお知らせのメルマガを作成するプロンプト
最後は、キャンペーン・特典を紹介するメルマガです。
コピペして、以下の【 】の箇所を自社のキャンペーン・特典の内容に編集してご利用ください。
あなたはメールマーケティングのプロフェッショナルです。
以下の内容を忠実に守って、最高の成果を出すメルマガの本文を作成してください。
#メルマガの目的
・キャンペーンの紹介と申込への誘導
#キャンペーンの概要
・内容:【WEBマーケティングの無料コンサルティングを3社限定で実施】
・キャンペン期間:【2023年10月1日~10月31日の申込に限る。 】
・ターゲット:【企業のマーケターや経営者 】
・申込方法:【申込ページのWEBフォームに入力】
#制約条件
・1000文字以内で作成してください。
・簡潔で読みやすい文章を作成してください。
・キャンペーンに申し込みたいと思わせる内容にしてください。
▼ChatGPTの出力結果はこちらです。
これも表現や言い回しなど一部の調整は必要ですが、大まかな内容としては十分使える内容になりました。少なくとも自分で全て作成するよりは、これをベースに修正した方が効率的に作成できると思います。
活用方法3.開封率を上げる件名・タイトルのアイデア出し
メルマガの「開封率」を上げるためには、読者に興味をもってもらえるような件名・タイトルをつけることが重要です。
そんなメルマガの件名・タイトルもChatGPTを活用することで、一瞬で多くのアイデアを出すことができるのでぜひ試してみてください。
では、メルマガの開封率を上げるような件名・タイトルを作成できるプロンプトをご紹介します。
こちらのプロンプトも、開封率を上げるような件名・タイトルを生成できるように何度も改善を繰り返して完成したプロンプトです。
コピペして、以下の【 】の箇所を編集してご利用ください。
あなたはメールマーケティングのプロフェッショナルです。
以下の内容を忠実に守って、開封率を高める最高のメルマガの件名のアイデアを10個作成してください。
#メルマガの目的
・【開催するセミナーのお知らせとセミナーへの参加申し込みの獲得】。
#【セミナーの概要】
・【セミナーのタイトル:ChatGPTのWEBマーケティングへの活用方法 】
・【開催日:2023年10月15日 】
・【開催方法:オンライン(Zoom) 】
・【定員:100名】
#制約条件
・30文字以内で作成してください。
・件名の前半にキャッチーで重要な情報を入れてください。
・メールを開封したいと思わせるような開封率を上げる件名を作成してください。
#出力形式
・メルマガの件名とその理由を出力してください。
▼ChatGPTの出力結果はこちらです。
いかがでしょうか。様々な切り口・訴求軸から短い文字数でキャッチーに訴求する件名・タイトル案を考えてくれました。
このまま使えそうなものもありますし、これらのアイデアを複数組み合わせば魅力的な件名・タイトルを作成できそうです。
ChatGPTを活用してメルマガを作成するメリット
メルマガ作成にChatGPTを活用するメリットは次の3つがあります。
- メリット1.アイデア出しやブレスト相手になってくれる
- メリット2.メルマガ作成の時間を削減できる
- メリット3.文章の校正や改善ができる
メリット1.アイデア出しやブレスト相手になってくれる
メルマガを担当していると、コンテンツのネタ切れに困ってしまったり、魅力的なタイトルを検討するのに困ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、一人で考えずに同僚や上司とブレストしてみたら、良いアイデアが出た、なんていう経験をした方も多いと思います。
ChatGPTは、同僚や上司の代わりにあなたの良き相談相手・ブレスト相手になってくれます。
ChatGPTに新しいアイデアを求めたり、自分のアイデアをぶつけてみることで、自分一人では気づかなかった新しい視点や切り口を発見することができるでしょう。
メリット2.メルマガ作成を効率化して時間を削減できる
メルマガ作成には、コンテンツのネタ出し、文章の作成・推敲、件名・タイトルの検討など多くの作業と時間がかかります。
そんな面倒で時間のかかるメルマガの作成も、上記でご紹介したプロンプトを活用することで、コンテンツのアイデア出しから文章の作成、タイトルのアイデア出しまでChatGPTが一瞬で作成してくれるので、メルマガ作成を効率化して時間を大幅に削減することができるでしょう。
メリット3.文章の校正や改善ができる
メルマガはChatGPT任せではなく自分で書きたい、という人にもChatGPTは役に立ちます。
自分で書いた文章を見直して誤字脱字チェックや言い回しに間違いがないか、読みやすく分かりやすい文章になっているか、魅力的で行動変容を促すような内容になっているかなどを推敲する作業もけっこう面倒ですよね。
そんな自分が書いた文章の校正にもChatGPTは活用できます。
自分が手作業で書いたメルマガの文章をChatGPTに与えて校正を指示すれば、誤字脱字のチェックはもちろん、より分かりやすくて読みやすい文章に改善してくれたり、より魅力的に伝えて行動変容を促すような内容の提案までしてくれます。
自分ひとりでは気づかなったようなミスや改善点がきっと見つかるでしょう。
ChatGPTを活用してメルマガを作成する際の留意点
メルマガ作成にChatGPTを活用するのはメリットもありますが、留意すべきポイントもあります。
- 留意点1.誤った情報や不自然な文章を作成することがある
- 留意点2.顧客情報・個人情報や機密情報は入力しない
留意点1.誤った情報や不自然な文章を作成することがある
ChatGPTは誤った情報を生成してしまったり、日本語として不自然な文章が生成されることもあります。
これはどんなにプロンプトを改善しても、その可能性を「ゼロ」にすることはできません。
この記事でご紹介したプロンプトを使えば、実践的で使えるメルマガの件名や本文を作成してくれますが、それでもChatGPTを使って作成した文章はそのまま使わずに「誤った情報がないか」、「不自然な文章ではないか」を必ず自分の目で確認・編集するようにしましょう。
留意点2.顧客情報・個人情報や機密情報は入力しない
ChatGPTに入力する情報は、ChatGPTを開発するOpenAI社のAIモデルの学習に活用される可能性があることがChatGPTの利用規約に明記されています。
つまり、ChatGPTに入力した顧客情報・個人情報や自社の機密情報などがAIモデルの学習の結果、第三者に漏えいしてしまうリスクがあるのです。
したがって、ChatGPTを使ってメルマガを作成する際には、ChatGPT(プロンプト)に顧客情報(取引先名など)、個人情報(担当者の名前など)、機密情報(顧客との詳細な取引内容など)は絶対に入力しないようにしましょう。
最後に
この記事は、ChatGPTを活用してメルマガを作成する方法と具体的なプロンプトを解説しました。
メルマガはマーケティング施策として取組まれる企業も多いですが、定期的なメルマガ作成・配信にはコンテンツのネタ出し、本文作成、魅力的な件名・タイトルを考えるなど、多くの作業と時間がかってしまい、頭を悩ませるメルマガ担当者の方も多くいると思います。
そんなメルマガ担当者の方は、ChatGPTを活用してネタのアイデア出し、本文作成、件名・タイトルの作成などにChatGPTを活用してみてください。
ChatGPTでメルマガ作成を効率化して、作成時間の削減とクオリティの向上を実現しましょう。
「ChatGPTマガジン」を運営するゴートマン合同会社は、
・生成AIの導入支援
・生成AIを活用した業務効率化支援
・企業ごとにカスタマイズしたプロンプト作成代行
・生成AIを活用したサービス開発
など大企業から中小企業まで幅広くご支援しています。
まずは無料相談してしてみましょう。