【事例付き】ChatGPTを活用して「ファイブフォース分析」する方法とプロンプトを解説!

📁
【事例付き】ChatGPTを活用して「ファイブフォース分析」する方法とプロンプトを解説!

事業戦略の立案・分析において、よく活用されるフレームワークとして「ファイブフォース分析」があります。

「ファイブフォース分析」とは、競争戦略論の第一人者と呼ばれる米ハーバード大学経営学教授のマイケル・ポーターが提唱した経営戦略のフレームワークです。業界の収益性を決める5つの競争要因、「既存企業同士の競争」、「買い手の交渉力」、「売り手の交渉力」、「新規参入者の脅威」、「代替品や代替サービスの脅威」、から業界における競争優位性の築きやすさを構造分析する手法です。

ファイブフォース分析を行うには、「既存企業同士の競争」、「買い手の交渉力」、「売り手の交渉力」、「新規参入者の脅威」、「代替品や代替サービスの脅威」の5つの要素を調査・分析する必要があるため、多くの労力と時間がかかりますし、一人で作業していると考えが煮詰まって思考の幅が狭まったり重要なポイントを見落としてしまったりすることもあります。

そんな「ファイブフォース分析」も、ChatGPTを活用することで自分ひとりでは気づかなかったような新しいアイデア、着眼点や課題を発見して分析に幅や深みが出たり、分析作業を効率化して時間を節約することができます。

この記事では、ChatGPTを活用してファイブフォース分析を行う方法と具体的なプロンプトを解説します。
過去検討した新規事業案3つのケースをもとに、ChatGPTを活用して「ファイブフォース分析」を行い事業戦略を立案してみます。

経営企画・事業企画などに従事する方はぜひ参考にしてみてください。


ChatGPTを活用してファイブフォース分析を行う方法とプロンプト

ChatGPTを使って、「ファイブフォース分析」を行う方法とプロンプトを、実際に検討した新規事業案3つをもとに解説します。

  • ファイブフォース分析を行う方法とプロンプト(3つの事例)
  • ChatGPTを活用してファイブフォース分析を行うコツ

「ファイブフォース分析」を含む事業戦略立案やマーケティング戦略立案に役立つ7つのフレームワークをChatGPTを活用して作成する方法と具体的なプロンプト(コピペ可)については、以下の記事もぜひ参考にしてください。

ファイブフォース分析を行う方法とプロンプト(3つの事例)

過去に検討した新規事業案をもとに、ChatGPTを活用して事業戦略の立案にファイブフォース分析を用いる方法とプロンプトを3つの事例つきで詳しく解説します。

以下のプロンプトの「#新規事業案」の箇所を自社事業に変更すれば、自社事業をファイブフォース分析して事業戦略を立案するヒントになるので、ぜひ試してみてください。

では、以下3つの事例をもとに解説します。

事例1.「IFA業界に特化したCRMツール」事業の「ファイブフォース分析」

SalesforceやHubspotなどの汎用的なCRMが有名ですが、不動産業界特化型とか保険業界特化型などの業界特化型のCRMツールがいくつもあることから着想を得て、最近注目度が高まっていて市場も成長しているIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)業界に特化したCRMツールという新規事業案です。

この新規事業案の事業戦略についてファイブフォース分析を行ったプロンプトとChatGPTの出力結果は以下の通りです。

▼事例1のファイブフォース分析を行うプロンプト

あなたは戦略コンサルティングファームでトップのパートナーコンサルタントです。
以下の内容を忠実に守って、新規事業案に関する「ファイブフォース分析」を行って、最高の事業戦略を立案してください。

#新規事業案
・コンセプト:IFA業界に特化したSFA/CRMツールをSaaS提供
・提供価値:FAの業務に特化したマーケティング活動・営業活動や顧客情報をワンストップで管理する。
・ターゲット顧客:IFA 会社
・マネタイズ:初期費用と月額利用料

#制約条件
・ファクトベースで定量的に分析してください。
・新たな気づきやアイデアが生まれるような分析を行ってください。
・分析は具体的かつ網羅的で詳細に分析・提案してください。
・具体的な日本の企業名を挙げてください。

#出力結果
・ファイブフォース分析の結果を「既存企業同士の競争」、「買い手の交渉力」、「売り手の交渉力」、「新規参入者の脅威」、「代替品や代替サービスの脅威」ごとに詳細の分析結果とその理由を示してください。
・ファイブフォース分析の結果を踏まえて、新規事業案の戦略を提案してください。

▼事例1のChatGPTの出力結果がこちら。

ChatGPTを活用してファイブフォース分析する方法とプロンプト(IFA事業)


事例2.「中小企業オーナーとM&A仲介会社のマッチングサイト」事業の「ファイブフォース分析」

2つ目は、中小企業のM&A・事業承継の件数やM&A仲介会社の市場が大きく成長していることから、M&Aを検討する中小企業オーナー(経営者)とM&A仲介会社をWEBで集客してマッチングするいわゆるリボンモデルの新規事業案です。

この新規事業案の事業戦略についてファイブフォース分析を行ったプロンプトとChatGPTの出力結果は以下の通りです。

▼事例2のファイブフォース分析を行うプロンプト

あなたは戦略コンサルティングファームでトップのパートナーコンサルタントです。
以下の内容を忠実に守って、新規事業案に関する「ファイブフォース分析」を行って、最高の事業戦略を立案してください。

#新規事業案
・コンセプト:M&Aで自社を売却したい中小企業オーナーと最適なM&A仲介会社のマッチングサービス
・提供価値:M&Aで自社を売却したい中小企業オーナーにとって最適なM&A仲介会社の発見
・ターゲット顧客:M&Aで自社を売却したい中小企業オーナーとM&A仲介会社
・マネタイズ:M&Aで自社を売却したい中小企業オーナーをM&A仲介会社に紹介した自伝で紹介手数料をM&A仲介会社から得る。

#制約条件
・ファクトベースで定量的に分析してください。
・新たな気づきやアイデアが生まれるような分析を行ってください。
・分析は具体的かつ網羅的で詳細に分析・提案してください。
・具体的な日本の企業名を挙げてください。

#出力結果
・ファイブフォース分析の結果を「既存企業同士の競争」、「買い手の交渉力」、「売り手の交渉力」、「新規参入者の脅威」、「代替品や代替サービスの脅威」ごとに詳細の分析結果とその理由を示してください。
・ファイブフォース分析の結果を踏まえて、新規事業案の戦略を提案してください。

▼事例2のChatGPTの出力結果がこちら。

ChatGPTを活用してファイブフォース分析する方法とプロンプト(M&A事業)


事例3.「中古車ディーラー業界に特化したワークフローシステム」事業の「ファイブフォース分析」

ビッグモーター事件などで話題の中古車ディーラー業界ですが、市場が大きいものの中古車管理・顧客管理や一連のワークフローがアナログな印象があり、これらの管理がクラウドで一元化されれば業務も効率化もされ顧客サービスも向上するのではないか、という発想から中古車ディーラー業界に特化したワークフローシステムの新規事業案です。

この新規事業案の事業戦略についてファイブフォース分析を行ったプロンプトとChatGPTの出力結果は以下の通りです。

事例3のファイブフォース分析を行うプロンプト

あなたは戦略コンサルティングファームでトップのパートナーコンサルタントです。
以下の内容を忠実に守って、新規事業案に関する「ファイブフォース分析」を行って、最高の事業戦略を立案してください。

#新規事業案
・コンセプト:中古車ディーラー業界に特化したワークフロー管理システムをSaaS提供
・提供価値:中古車ディーラーの中古車販売業務の一連のワークフローをクラウドシステムで一元管理する。
・ターゲット顧客:全国の中古車ディーラー
・マネタイズ:初期費用と月額利用料

#制約条件
・ファクトベースで定量的に分析してください。
・新たな気づきやアイデアが生まれるような分析を行ってください。
・分析は具体的かつ網羅的で詳細に分析・提案してください。
・具体的な日本の企業名を挙げてください。

#出力結果
・ファイブフォース分析の結果を「既存企業同士の競争」、「買い手の交渉力」、「売り手の交渉力」、「新規参入者の脅威」、「代替品や代替サービスの脅威」ごとに詳細の分析結果とその理由を示してください。
・ファイブフォース分析の結果を踏まえて、新規事業案の戦略を提案してください。

▼事例3のChatGPTの出力結果がこちら。

ChatGPTを活用してファイブフォース分析する方法とプロンプト(中古車事業)

以上3つの新規事業案の事業戦略を「ファイブフォース分析」した結果を見てきました。

全体的にそこそこよく出来た分析・提案でした。新入社員がこのレベルの分析・提案をしたら驚くレベルでしょう。
ただ、全体的に悪くはないのですが、凡庸で一般論的な内容なので、やはり自分自身の視点で分析することが不可欠でしょう。

ChatGPTの効果的な使い方としては、ChatGPTに丸投げせずに、自分で調査・分析した結果をChatGPTに伝えて、考慮すべきポイントにモレがないかなどChatGPTと対話・ブレストしながら分析作業を行うのがよいでしょう。

ChatGPTを活用してファイブフォース分析を行うコツ

上記では「ファイブフォース分析」を行う方法とプロンプトを解説しましたが、ChatGPTを活用してファイブフォース分析を行うコツを以下の2つ解説します。

  • コツ1.プロンプトにできるだけ具体的な情報を入力する
  • コツ2.1回の出力結果で終わらさずに対話を繰り返して分析を深掘りする

コツ1.プロンプトにできるだけ具体的な情報を入力する

検討する新規事業に関する情報をできるだけ多く、わかりやすく簡潔に入力するようにしましょう。

具体的な情報が入力されていない場合、ChatGPTが勝手に創作したり誤解して誤った情報を生成してしまうことがありますし、具体的な情報を入れた方が分析の精度が高まります。

具体的な情報を記載する際のコツとしては、だらだらと文章で書くよりは、簡潔な文章で箇条書きで記載する方がChatGPTが情報を正しく認識しやすいです。

ただし、ChatGPTは入力された情報を学習して第三者に漏えいしてしまうリスクがあるため、入力する情報は公開情報に限定するようにしましょう。

コツ2.1回の出力結果で終わらさずに対話を繰り返して分析を深掘りする

ChatGPTは、入力情報を誤って認識したり不足情報を補って誤った分析をしてしまうことがあるので、その場合は認識が誤っている点をChatGPTにフィードバックするようにしましょう。
ChatGPTはフィードバックの情報をもとに、その点を修正してファイブフォース分析をやり直してくれます。

ChatGPTからの1回の出力結果だけで終えずに、出力結果をもとにChatGPTと対話することでより深く精度の高いファイブフォース分析を行うことができます。

ChatGPTを活用してファイブフォース分析を行うメリット

「ファイブフォース分析」にChatGPTを活用するメリットは次の2つがあります。

メリット1.アイデア出しやブレスト相手になってくれる
メリット2.ファイブフォース分析を効率化して時間を削減できる

メリット1.アイデア出しやブレスト相手になってくれる

ファイブフォース分析を一人で行っていると、思考が偏ったり硬直化してしまい、新しい着眼点や気づきを発見しづらくなったり、重要なポイントを見落としてしまったりすることがあります。
そんな時は、一人で考え続けずに同僚や上司とブレストしてみたら、新しい発見があった、なんていう経験をした方も多いのではないでしょうか。

ChatGPTは優秀な同僚や上司のように、あなたの良き相談相手・ブレスト相手になってくれます。

ChatGPTを相手に事業戦略についてのブレスト・ディスカッションを行うことで、自分一人では気づかなかった新しい視点や切り口を発見することができるでしょう

メリット2.ファイブフォース分析を効率化して時間を削減できる

ファイブフォース分析には、多くの労力と時間がかかります。

そんなファイブフォース分析の作業も、ChatGPTを活用することで一瞬で叩き台を作成してくれるので、それをもとに自分の調査・分析を加える方が全体の作業が効率化できて、時間を削減することができるかもしれません。

もちろん、全ての分析をChatGPT任せにするのではなく、ChatGPTに出力させた結果をもとにChatGPTと対話を繰り返しで分析を深めたり、自ら1次ソースの情報源を調査するなどして自らも調査・分析することが重要です。


ChatGPTを活用してファイブフォース分析を行う際の留意点

「ファイブフォース分析」にChatGPTを活用するのはメリットもありますが、留意すべきポイントもあります。

留意点1.誤った情報を作成することがある
留意点2.2021年9月までのデータしか認識していない
留意点3.顧客情報・個人情報や機密情報は入力しない

留意点1.誤った情報を作成することがある

ChatGPTはときには、入力した情報を誤って認識したり、誤った情報・内容を創作してしまうことがあります。

上述の「プロンプトのコツ」でも解説した通り出来るだけ具体的な情報をわかりやすくプロンプトに含めることで、ChatGPTが誤った情報を創作してしまうリスクを軽減できますが、その可能性を「ゼロ」にすることはできません。

したがって、ChatGPTの出力結果を鵜呑みにせずに、「出力内容に誤りがないか」、「誤った認識をしていないか」など必ず自分の目で確認するようにしましょう

留意点2.2021年9月までのデータしか認識していない

ChatGPTは2021年9月までのインターネット上の情報を学習したAIモデルのため、2021年9月以降の最新情報を認識していません。

そのため、ファイブフォース分析に影響を与えるような2021年以降の情報・トレンドや競合他社の情報は考慮できない点を認識した上で活用する必要があります。

分析の前提となる重要な情報については、自ら1次ソースの情報源をあたるなどして調査・確認するようにしましょう。

留意点3.顧客情報・個人情報や機密情報は入力しない

ChatGPTに入力する情報は、ChatGPTを開発するOpenAI社のAIモデルの学習に活用される可能性があることがChatGPTの利用規約に明記されています。

つまり、ChatGPTに入力した顧客情報・個人情報や自社の機密情報などがAIモデルの学習の結果、第三者に漏えいしてしまうリスクがあるのです。

したがって、ChatGPT(プロンプト)には顧客情報、個人情報、自社の機密情報は絶対に入力しないようにしましょう


最後に

この記事は、ChatGPTを活用して事業戦略立案に「ファイブフォース分析」を用いる方法を具体的なプロンプトつきで解説しました。

事業戦略の立案・分析や経営企画・事業企画に従事する方は、事業戦略を立案する際のファイブフォース分析にChatGPTを活用してみてください。

ChatGPTを活用して、ファイブフォース分析のクオリティ向上と作業の効率化を実現しましょう。

「ChatGPTマガジン」を運営するゴートマン合同会社は、
・生成AIの導入支援
・生成AIを活用した業務効率化支援
・企業ごとにカスタマイズしたプロンプト作成代行
・生成AIを活用したサービス開発
など大企業から中小企業まで幅広くご支援しています。

まずは無料相談してしてみましょう。